トップ 実験観察 自作器具 雑学 雑文 水槽紹介 自己紹介 過去画像 掲示板 リンク 《金魚 緊急飼育》

金魚すくいの季節です。
「金魚虐待だ」なんて言ったところで、何の解決にもなりません。
金魚すくいをキッカケにして、魚を飼い始めた方が多いのも事実です。
ここでは、「金魚を持ち帰ったけれど、どうしよう〜」
という場合の対処法を、簡単にまとめました。

初めにお断りしておきます。
これは、あくまでも緊急処置!

他にも、金魚の飼い方を詳しく説明したサイトはたくさんあります。
それでも、あえて書きます。
…一匹でも助かってほしいから!
検索して、このページにいらした方も、何かのご縁です。
とにかく、一刻も早く行動してください。
ネットしている場合じゃありません。
詳しい飼い方は後回し!
すぐにやって欲しい事があります。

1.袋から出す!

袋の中で、金魚は酸欠状態になっています。
一刻も早く出してあげましょう。
何に入れる?
…例えば
◆洗面器・バケツ…ありませんか?
◆ボール・どんぶり・鍋
◆イチゴ容器・豆腐パック
◆半分に切ったペットボトル
◆味付け海苔のビン・ボトル
◆おつまみのボトル
他にも何か使える物は無いか、
探してみましょう
洗う時、洗剤を使ってはいけません
…もう使ってしまった?
「これでもか!」というくらい、
徹底的にすすいでください
我が家の台所にて
緊急容器

ほんの1〜2分で、こんなに見つかりました
その気になって探せば、まだまだたくさんありそうです

人間の食べ物を入れる容器では気持ち悪いですか?
魚に変わりありませんよ…鯛なら許せる?
死んだ魚はいいけれど、生きている魚は気持ち悪い?
あなたの目の前にいる金魚の命は、あなた次第なのです。
「ここは居心地が悪いから、どこかに逃げよう」なんて訳にはいかないのです。

もしも、既に死んでしまった金魚が一緒に入っている場合は、生き残っている金魚の命も危険です。
すぐに取り出してください。
横倒しになって浮いていたり、沈んでいる金魚も、別の容器に分けましょう。
そして、どちらも直射日光が当たらない所に置きましょう。


2.取り替える為の水を用意する

※持ち帰った水が濁っている場合
本来ならば、ゆっくり水質を合わせてから水を取り替えるべきなのですが、
この場合は特別です。
既に水が腐り始めている場合は
一刻も早く水を取り替えなくてはなりません。
ただし水温・水質の急な変化は、ただでさえ弱っている金魚にとって致命的です。
せめて触ってみて、同じ位の水温と思われる水を使いましょう。
最大でも今の水量の半分位が限度と思ってください。
でも、袋に入っていた水って、ほんの少しですよね。
とりあえず、新しい水を加えて、腐った水を薄めましょう。
水量が倍になる位まで加えれば、半量の水を取り替えたのと同じですね。
30分後、3分の1から半量程度の水を捨て、新しい水を加えます。
これを2〜3度繰り返します。

※新しい水ってどんなの?
カルキ抜き剤はありますか? カルキ抜き剤を持っているとしたら、魚を飼った事がある証拠ですね(笑)是非、使ってください。
スーパーなどでも売っている場合があります。
すぐに買って来られるなら、その方が楽ですけれど、お店が遠かったり閉店後だった場合

湯冷ましはありますか 沸騰させれば、カルキは抜けます
(当然ながら、室温まで冷ます事!)

素早くお湯を冷ます方法 大きなボールや鍋に水と氷を入れ
一旦沸騰させた水(お湯)を小さいボールに入れて浮かべます
(逆に、冷ましすぎないように)

翌日、また水を替えなくてはなりません。
その分の水を用意しておきましょう。
湯冷ましを作っておくのも良し、大きめの容器に水を入れて一晩置いておくのも良し。
カルキ抜き剤を購入できれば、ずっと楽になります。


3.水槽を用意する

この機会に、本格的に金魚を飼おうと思うなら、長辺60センチ以上の水槽を買いましょう。
とりあえず飼育できればよいと思うなら、30センチか40センチ位の飼育セットで充分です。
くれぐれも金魚鉢で飼育しようとは思わないでください。
金魚鉢は、「一時的に」「インテリアとして」楽しむ為の容器です。

せっかく金魚を迎えたのですから、長生きして欲しいですよね。
この先どんなスタイルで飼育するのか、好みの問題ですが
お子さんと一緒に金魚を飼うのなら、環境教育のいい機会です。

水槽の中は、小さな生態系なのですから。

濾過について説明したサイトはたくさんあります。検索してみてくださいね。
このサイトのリンクページにも、おすすめサイトへのリンクがあります。